icon

カウンセリングオフィス成子坂

大六先生からWAIS&WISCを学ぼう!(受付終了)

全3回連続講座(オンライン)

4月「WAIS-IV」 7月「WISC-V」11月「所見作成」

 毎年あっという間に満席御礼になる大六先生による講座。たくさんの方のご要望により、今年は満を持して、テーマに「WAIS-Ⅳ」を加え、連続講座を開催します!

 支援の現場でWISCだけでなくWAISも取っているという皆さま、あるいは、WAISも取っているけどWISCについても学びたい方、さらには自分で検査を取るわけではないけれど現場で所見を見て支援について考えるという方も、大六先生からWAIS-Ⅳ・WISC-Ⅴ両方の解釈、所見の作成について学びましょう。

 真に役立つ支援とは…?―検査を通して、現場で抱く深い悩みに、大六先生の精緻で分厚いテキストと心豊かな講義が応えます。「目から鱗」のワクワクとともに学んでまいりましょう!

 なお、新たにWISC-Ⅴに加わる検査項目「貯蔵と検索」についても、今年発行が間に合えば、11月「所見作成」の内容を一部調整して講義いただく予定です。間に合わなかったらすみません、しかし発行が間に合えば!…できたてほやほやフレッシュな講義をご期待ください。

資料:大六先生からWAIS&WISCを学ぼう!パンフレット(PDF)

講義内容・日時

  1. 【受付終了】第1回 WAIS-Ⅳ 解釈・支援方法編 2025年4月27日(日)
    WAIS-Ⅳの検査結果のパターンを豊富に提示してもらいながら、解釈と、それをベースに指導・支援についても学んでいきます。
  2. 【受付終了】第2回 WISC-Ⅴ 解釈・支援方法編 2025年7月13日(日)
    WAIS同様、WISC-Ⅴも、結果のパターンの豊富な提示とともに解釈を学び、それに基づく指導・支援について学んでいきます。
  3. 【受付終了】第3回 WAIS-Ⅳ・WISC-Ⅴ 所見作成編 2025年11月24日(月、振替休日)
    講義中、大六先生が実際に所見を書く様子は必見。WISC-Ⅴの追加検査項目(貯蔵と検索)の発行が間に合えば、内容を一部調整して講義いただきます。

★各回とも、最後の時間で、「質問コーナー」を設ける予定です。講座を聴いて湧き出た疑問を大六先生にぶつけ、理解を深めていきましょう!

★連続して受講していただくことで「前回の復習にもなり、全体の理解も深まった」という感想をたくさんいただいております。また、大六先生も講座の連続性を意識して講義されることが多々ありますので、連続受講をお勧めしています。

複数の講座をお申込みいただく場合、割引が適用され、また優先的に受付いたします(詳細は以下をご覧ください)

講師

大六一志先生

公認心理師、臨床心理士、臨床発達心理士。特別支援教育士スーパーヴァイザー、WAIS-Ⅳ・WISC-Ⅴ・WPPSI-Ⅲ日本版刊行委員、NPO法人LD・Dyslexiaセンター顧問、放送大学客員教授など。

開催

各回とも、9:30(9:00受付開始)~16:30

募集人数・ 応募締め切り

各回定員160名

受付終了しました
定員になり次第締め切ります。

*なお、受付開始から3月24日(月)まで、複数受講の方を優先的に受け付けます。

参加費用

プログラム

9:00オンライン受付開始
9:30 - 9:35事務局より
9:35 - 11:45講義(適宜小休憩)
11:45 - 13:00昼休み
13:00 - 15:40講義(適宜小休憩)
15:50 - 16:20質問コーナー
16:20 - 16:30事務局より・アンケート記入
*事前の調整や当日の進行によって、多少変更させていただく場合がございます。

参加資格

原則として公認心理師、臨床心理士、臨床発達心理士、学校心理士、特別支援教育士、言語聴覚士、作業療法士、精神保健福祉士などの有資格者。 
上記以外の方……応相談(事務局までご遠慮なくお問い合わせください。)

講座ご参加に際してお願い・ご留意いただきたいこと

申込方法

受付終了しました

セミナーご参加にあたってのご案内 をよくお読みください。

  1. 「申込画面はこちら」ボタンの申込画面より必要事項を入力の上、送信してください
  2. 受講料を以下振込先までお振り込みください。 ※お申込のお名前でのお振込をお願いします。
  3. 1.の申込と2.を行っていただいた方から、受付完了となります。(お振込がないと、後からの手続完了の方が優先されます。)
  4. 受付完了の方には、受講受付書をメールにてお送りいたします。
    *お振込から1週間程度のお時間を要しますこと、ご了承くださいますようお願いいたします。
    *受講受付書をご送付して以降のキャンセル・返金は、原則的にはいたしませんのでご了解くださいますようお願いいたします。
振込先

銀行名:三菱UFJ銀行 支店名:新宿新都心支店
口座種別/番号: 普通/0673254 口座名:カウンセリングオフィスナルコザカ

オンラインURLなどやレジュメの送付

講座後の動画配信について